SNS経由で誕生日メッセージを何人かからもらった。面識がない人も居るが、メールを通して何度かやり取りをしたことがある人で、とても嬉しかった。SNSって気軽にコミュニケーションできるツールである事を痛感した。
人間ドッグまであと1年となったのだが、体重がやっと17年前の数値に戻った。ここまでの道のりが長かった…日々、健康で過ごせたらいいなと思う。
皆さんも健康に注意して日々を過ごしてください。
以下のサイトで、手話賛美のビデオが公開されています。
曲は、以下の2つで、ろう者によって歌われています。手の動きがとっても美しく、また、とっても素晴らしい歌詞です。是非見てください。
「あがめます主の御名」 作詞・作曲:Terry MacAlmonあがめます主の御名
こころからあなたを
すばらしいあなたの御名
栄光と誉れを
ささげます あなたに
愛します 主イエスきみよ「この手を用いられて」 作詞:山形ろう者キリスト教会
主は私たちに 音楽をくださった
音のない私たちにも 心の音楽をくださった
きれいな声が無くても いろんな楽器なくても
私たちのこの手が 主からの最高のプレゼント
この手を用いられて あなたを賛美します。
この手を用いられて あなたを賛美します。
主よ、とこしえまで。
マズローの欲求段階説は、有名であり、ご存知の方も多いかと思う。この欲求段階説とは、人間の欲求は5つの階層に分かれていて、階層的に高まっていくという説だそうだ。
(5)自己実現の欲求
(4)承認の欲求
(3)所属と愛情の欲求
(2)安全欲求
(1)生理的欲求
最近は、(3)所属と愛情の欲求と(4)承認の欲求をすっとばして、(5)の自己実現の欲求に目が行ってしまっている人が多いように思う。そのような中で、失望とストレスから色々な精神病が多くなってきているように思う。本来ならば、まず1→2→3→4→5のように進んでいくのが、自然だと思うが、先進国では、1と2は満たされているという恵まれた境遇にいるがゆえに、(3)所属と愛情の欲求と(4)承認の欲求の欲求を満たす事を忘れているように思う。多くの人が、愛情に飢え、彷徨いつつ、自己実現の道を探しているように思う。1〜5は、三角形になっており、下へ行けば、行くほど、基本的欲求であり、満たす事が大変重要であるが、近頃は、1と2と5が大きく、3と4が小さいくびれた形になっていて、バランスが壊れているように思う。
1〜3は、物質的なもので、3〜5は、精神的なものであり、3以上は、哲学や宗教によるところが、大きいと思う。キリスト教で言えば、(1)は、神様の恵みにより、食べ物(パン)を頂き、(2)は、信仰により、平安が与えられ、(3)は、御言葉を通して、神の愛を知り、また、教会に属し、メンバ同士で祈りあい、支えあう形で、満たされる。そして、(4)は、祈りを通して、神と交わり、御心を知ることによって、主に受け入れられている事を強く知り、(5)は、信仰によって御心をなし遂げることによって、使命を果たすことによって、満たされると思う。このようにして、キリスト教では、マズローの欲求階層説は全て満たす事ができると思った。