2005年02月28日

やさしいサポーター体験会

 今年のやさしいサポーター体験会は、2/25と26に六本木ヒルズ森ビルで行われました。今年は、2日連続で講師をしてきました。1日目は、奇遇にも会社の同期のM君も講師だったのでびっくり!なぜお前がここに!とお互いに叫んでしまったのでした。

 今年も、車いす介護、介護犬トレーニング、擬似老人体験、視覚障害者介護の4つをやりました。1日でこれだけのことを体験できる企画はなかなかないので大変貴重な体験をさせていただきました。ビルの中をあっちこっちへ介護しながら移動したり、寒い中、ブルブル震えながら介護の練習をしたりと、参加者の皆さん、お疲れさまでした。

 実際に、介護してみていろいろと建物の中の普段気づかないような不便な点に気づく事が出来ました。色々なビルで行われる事には大変意義がある事だと思いました。

 また、森ビル関係者が沢山参加していて、バリアフリーのために頑張っている姿勢が伝わってきました。日本中のいろいろなアミューズメント設備などが少しでも多くバリアフリーになってくれたらと思いました。

Posted by besus at 2005年02月28日 00:23 | TrackBack
Comments

私もそういう体験会にぜひ参加してみたいなあと思いました。

自分が気が付いていないことがものすごく多いだろうという自覚はあるのです。先ほども、自分のブログに、色分けしたグラフを載せたのですが、べええさんの記事を読んで、色覚障碍の人には分かりにくかったかなと思い、反省しています。

ところで、この記事より前の記事はやっぱりコメントが書き込めないみたいです。

Posted by: うに at 2005年03月04日 01:34

 うにさん、コメントをありがとうございます。
そうですよね。バリアフリーって簡単な事から少しずつ出来ればと思っています。少しずつでも積み重ねれば大きなバリアフリーですからね。
 うーん。コメントが書き込めない原因はよく分かっていないです。そのうちに見直してみます。

Posted by: べええ at 2005年03月04日 02:27
Post a comment









Remember personal info?